投稿

2019の投稿を表示しています

つみたてNISA Meetup for Teachersに参加してきました。

イメージ
つみたてNISA Meetup for Teachers に参加してきました。 反射的に申し込んだ後に教職者向けと気づいて一度辞退したのですが、一般参加も可能と金融庁さんから返信がありましたので参加してきました。 森永康平さんのご講演 前半「いまの日本をデータで確認しよう」 給与所得が1997年〜2009年まで右肩下がり、2017年まで横ばいである事。正規雇用と非正規雇用の格差が開いていること等「いまの日本をデータで確認しよう」をテーマにお金にまつわる各種データが示されました。 興味深かったのは「持つべきものは、より富裕層へ」という項でした。貯蓄現在高を第Ⅰ階級(下位20%)〜第Ⅴ階級(上位20%)5段階に分けたとき、有価証券保有割合が第Ⅰ階級2.2%から第Ⅴ階級17.7%まで段階的に上がっていっている事です。資産に資産を産ませることが重要な経済社会では差が開く一方だと読み取れます。 個人的には第Ⅴ階級でも17.1%しか無いの?と思いましたが、社会全体としてはこの水準なのですね。 後半「日本の金融リテラシーの現状」 ズバリ、金融リテラシーの差は年収と資産に直結する!というどうしようもないデータ等、前半同様各種データを根拠に「日本の金融リテラシーの現状」が示されました。 正直びっくりしたのは「金融リテラシー」のスタート地点です。奨学金の利用率や返済率が示されたあと、延滞者のうち半数は申し込みしてから返済義務を知るという調査結果が示されました。延滞者の50%はお金を借りたら返す義務がある意識が希薄、言い換えると借りたお金を返さなくてもいい取引条件が身近に存在すると認識しているという事です。 また「ワンクリックで200万円ゲット!」などのちょっと考えると意味不明な特殊詐欺の被害額が年間400億円もある事、大学生を中心にMLMが広がっている事など、ゼロをプラスにするというよりは、まずはマイナスをゼロまで持ってくる所からという印象でした。 また森永さんが伝えたかったことの一つに、新しい事に興味を持った子に対して、頭ごなしに駄目・危険と教えるのはNGだということがありました。ビットコインにしろバイナリオプションにしろそれがどういう性質のものなのかを理解することが大切で、理解した上でならやるならOK!理解するように促す事が大人の役割だ

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019に投票しました

イメージ
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019に投票しました! 今年もVTに4票投票しましたー。 あと1票はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。つみたてNISA口座ではお世話になってるので! eMAXIS Slimシリーズが猛威を奮うのか、にわかに人気のレバレッジファンドがランクインしてくるのか、結果が楽しみですね!

第七回米国株を語る会に参加してきました

イメージ
第七回米国株を語る会に参加してきました。偶然先着間に合いましたが、なにやらすごい競争率(特に男性枠)のようですね! インデックス投資イベントではありませんのでちょっと緊張して赴きましたが、本会も懇親会もとっても楽しかったです!グループワークと発表がありとても新鮮でした。

殿、利息でござる!

イメージ
殿、利息でござる が面白かった! 現在で言うと、町内会費で地方債を買って、ボランティア活動経費に充てるみたいな! ボランティア活動(強制)の負担が大きく辟易としているなら、皆で資金拠出して公共債を購入し、そのインカムゲインを原資に外注化すればいいじゃない!てな感じ。頭いい!!! 今や、保険会社や年金基金や私立学校とかどこでも普通にやってる事なんでしょうけど、1700年代の宿場町で行われていたってのが面白いですよね! お金は目的では無く幸せになる手段。 投資~運用~金利~とか冷たくてドライな印象を持たれている方も多いと思いますが、映画のキャッチコピーの通り、「ゼニと頭は、使いよう」です。 無計画に使いすぎても不幸になる可能性が高いし、無計画に貯め続けても生活に幸せを実感できなくなる可能性が高くなる。 予算組みって面倒ですけど大切なんだなーと思います。全ての企業でやってるって事は当然意味のある事なんですね。 ダブルインカムでザックリ節約もしてるんで手放し運転で家計が回ってしまってる事もあって、家計予算を組んだことはありません。 money forwardで予算組機能がありますんで使ってみようかなと思います。

ジュニアNISA

イメージ
投資を始めた当初はETFをスポット買いしておりましたが、ここ数年は投資信託のドルコスト投資を継続してます。 徐々に慣れてきて、家計全体で200万円/年程度の投資を行っています。内ジュニアNISA枠投資は50万円/年くらいです。 次世代へ資金移行 ジュニアNISAはその名の通り、名義は子供です。つまり緩やかな贈与となります。非課税枠がもったいなくて使っている所もありますが、次世代に資金を移行させている所が結構気に入ってます。 私の子供は2010年代~2100年代くらいを生きる事になると予想されます。そして居住地であろう日本は少子高齢化で、私の子供世代は割を食い続ける事になると予想しています。正直、下駄を履かせてあげないと相対的に割に合わないと思います。 成人した時点で数百万円という金額を持たせる事は賛否両論があります。私も不安はありますが、現時点では私からの教育と子供の理解を信じて積立続ける事にしています。 インデックス投資を勉強すると人間の寿命と資産の寿命の違いに気付き、いかに長い期間運用するか(いかに早く始めるか)が大切だと気付きます。成人した子供が、自分自身は既に20年選手で相当なアドバンテージを持っていると気付いてくれたらとても嬉しいです。 私は特別裕福になりたい訳ではありませんが、子供が選挙権を持つ年齢になって、若者優遇政策を掲げる政治家にダメ元で1票を投じようとしている姿を見た時、私もその政治家に1票投じられるくらいには資産を築いていたいと思います。

インデックス投資ナイト2019に参加してきました!

イメージ
インデックス投資ナイト2019 に参加してきました!

三菱UFJ国際投信ブロガー・ミーティング(2019年6月27日)に参加してきました。

イメージ
三菱UFJ国際投信ブロガー・ミーティング(2019年6月27日) に参加してきました。初参加! 興味本位で申込みをしたのですが、相当勉強になりました。内容は結構深く、そして面白かったです。三菱UFJ国際投信の皆様ありがとうございました。

珍しく個別株

イメージ
超!久しぶりに個別株買いました。 イオン を株主優待目的で買いました。 ここ数年はシンプルポートフォリオを目指しVTと全海外株投信以外は相当売却してきましたが、 むねやんさんのツイート を見かけてしまったばっかりに、うっかり買ってしまいましたw 職場と自宅近くにまいばすけっとがあり昼夜利用している環境が続いているので、優待利用した方がお得かなと思い買ってみました。家族カードが発行されるのも良いですね! 東急レクリエーション の株主優待で映画館へ行ってきました。 Rがきかんしゃトーマス好きなので新しい映画を観てきました。80分でしたが最後まで観れました!えらい。チケット代が無料になりましたのでポップコーンとジュースを買ってあげました。めっちゃ食べてたw次は夏にアンパンマンの映画かなー。 この優待もカードタイプなのが良いですね!またポイント制で使い勝手も良いです。

Amazon Mastercardゴールドへ切替えました

イメージ
amazonプライムが4900円/年になったのがきっかけでAmazon Mastercardクラシックからゴールドへ切替えました。

自動買付が実行されました

イメージ
5月分の毎月設定の自動買付が下記の通り実行されました。(コア銘柄のみ)

ムサコ会に参加してきました。

イメージ
前から気になってたムサコ会に初参加してきました。流れ集合流れ解散、話題は何でもOK!という感じの自由さがすごく良かったです!始まる直前までは緊張してましたがすぐに慣れました。

つみたてNISAフェスティバル2019に参加してきました。

イメージ
  つみたてNISAフェスティバル2019 に参加してきました!  新規参入企業(IT企業)の低コスト体質と情報活用の話が面白かったです。情報は収集されてしまうが情報活用は世界的な流れなので、日本企業が世界で戦うためにはある意味致し方ないと思いました。

自動買付が実行されました

イメージ
先月半ばに、下記の通り毎月設定の自動買付が実行されました。(コア銘柄のみ)

橘玲さんの講演を聴いてきました

イメージ
4月13日に 橘玲さんの講演 を聴いてきました。橘玲さんは私を投資の世界に連れてきてくれた人なので私の人生において重要な人でとても感謝しています。 マネーロンダリング 、 永遠の旅行者 などとてもおもしろい小説を書かれていて、 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 に代表する金融リテラリー本では株式、債券、社会保険、民間保険、不動産、税金、にかかる特徴、制度、歴史がわかりやすく書かれており出版されている本は全部を何回も読みました。今は金融関係というよりは進化心理学、行動経済学が中心のようですが、相変わらず好きです。近頃では ジュディス・リッチ・ハリスさんの書籍 に出会えるきっかけを貰って子育て指針の参考にしてます。 前置きが長くなってしまいましたが以下、講演会の感想を書きます。「リベラル化する世界の分断」というタイトルでした。

メトロポイントなどを申請しました

イメージ
メトロポイント関連の申請をすっかり忘れていたいたので先日申請しました。 楽天ポイント:14000ポイント、pasmoSF:1200円分をゲットしました(申請中)

自動買付が実行されました

イメージ
先月半ばに、下記の通り毎月設定の自動買付が実行されました。(コア銘柄のみ)

確定申告と再投資

イメージ
H30年の確定申告書類作成が終わりました。 ETF分配金を中心とした配当所得額が分かりましたので、再投資したいと思います。emaxis slimオールカントリーなどの国内投資信託を再投資先としようかなと考えています。

賃貸住宅の火災保険

イメージ
ツイッターがきっかけで賃貸住宅の火災保険の見直しを行いました。

自動買付が実行されました

イメージ
先月半ばに、下記の通り毎月設定の自動買付が実行されました。(コア銘柄のみ)

たわらノーロード先進国株式の決算

イメージ
Jのidecoでは、たわらノーロード先進国株式を積み立ててます。みずほ銀で開設してるので、これ1択です。 運用報告書が更新されてることに今更ながら気づきましたので確認しました。

2019年からmoney treeを併用

イメージ
家計管理はこれまで共用: money forward 、個人: money forward for SBI を使ってたのですが、共用を money tree に変更しようかと考えてます。

2018年の資産

イメージ
2018年の振り返りをしようと思います。ほとんどmoney forwardからのコピペです。 なお、これは私の個人資産だけです。Jの資産と共用の資産は別です。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に参加してきました。

イメージ
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018 に参加してきました。

ジュニアNISA積立銘柄

イメージ
こないだジュニアNISAの積立銘柄を変更したばかりですが、再度変更しました。 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスF → VT → emaxis slim全世界株式オールカントリーです。

ジュニアNISA駆け込み拠出

イメージ
昨年末ですが、Rの無リスク資産(お年玉やお祝い金)が貯まってたので、リスク資産に移しました。

つみたてNISA Meetup in 東京に参加してきました。

イメージ
つみたてNISA Meetup in 東京 へ参加してきました。初参加です。会場が金融庁会議室と聞いてミーハー心をくすぐられてしまいました。立派な什器とマイク、シベリアンハスキーの様なタイルカーペットでした。

自動買付が実行されました

イメージ
先月半ばに、下記の通り毎月設定の自動買付が実行されました。(コア銘柄のみ)