ムサコ会に参加してきました。




前から気になってたムサコ会に初参加してきました。流れ集合流れ解散、話題は何でもOK!という感じの自由さがすごく良かったです!始まる直前までは緊張してましたがすぐに慣れました。









参加メンバーは下記の皆様。
ケンズさん
おぱるさん
tacaciさん
ゆうきさん
ひなたさん
Masamiさん
水瀬ケンイチさん



水瀬さん、Masamiさんから名刺貰った。なるほど名刺を用意しといた方が便利!



子供の話題

子育て中の方も何名がいらっしゃって、むしろ半分くらいこっちの話題でした。
私はジュニアNISAでも定額積立をやっているのですが、投資家さん界隈ではあまり人気が無い様でした(やってても教育の為など)。
確かに間違ってはいけない点は、学費・教育資金を貯める目的には向いてない点です。これは取り崩し時期の市況はわからないからですね。
また子供名義の口座なので拠出時点で親の資産ではなくなります。元々贈与目的の場合は問題ありません。
0歳から始められて18歳でパスして、もし将来子供が60歳くらいまで定額積立運用してくれたらすごく面白そうだと、私は思うのです。
あと個人的に学童事情が心配でしたが、民営、公営とあってそれぞれどんな感じなのか話が聞けて勉強になりました〜



家族の話題

配偶者との金銭感覚(金融リテラシー?)のズレであれこれ悩んでいるのはウチだけでは無かったのは、勇気づけられたというか安心しました。
妻にidecoを始めて貰った時のやりとりと似たような話が聞けて、めっちゃ面白かったです。やはり多少難関でも給与所得が有る場合はidecoは始めて貰いたいですね!



仕事の話題

近頃自分の中でモヤモヤしていた(セミ)リタイアメントの時期について質問してみたのですが、資産評価額によるから年齢では決められない。てな回答を貰いました。なるほど。真剣に考えてる方は真剣に考えててるのに、適当な状態で適当な質問しちゃったなぁとちょっと恥ずかしくなりました。



例の話題

世の中は黒いハイエースで溢れている。私はケンズさんの正面席だったので黒いハイエースで始まり黒いハイエースで終わった終わったオフ会でしたw メディアに露出する際の顔写真、資産額の公開加減は個人差がある様ですね!



コメント

このブログの人気の投稿

橘玲さんの講演を聴いてきました

2020年の振り返り