投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に参加してきました。




FOY2019に参加してきました。

第一部 かしこい投資家なら知っておきたい! 公的年金 3つのポイント

慶應大学 商学部教授 権丈善一教授よりご講演いただきました。3つのポイントとは、
①公的年金は「保険」である。
②output is central(生産物が中心)
③支給開始年齢の引き上げと受給開始時期の自由選択制はぜんぜん違う
人生100年時代の年金戦略教養としての社会保険を読んだことがあったので①と③はわかったのですが、②は勉強不足でわかりませんでした。
②は「積立方式も賦課方式も、少子高齢化の影響を受けるという話」とのことです。なるほど。わからん。ちょっと勉強する時間ください。


第二部 みんなの声を聞いてみよう!

各投資家さんが投票したファンドに対する熱いコメントが読み上げられました。私は最初からインデックス投資家なのでパッシブファンドについてのコメントは同意しかありません!VTは規模が一桁違うところ、emaxisシリーズは最低コストをコミットする姿勢、ニッセイは能動的にコストを下げる姿勢、たわらシリーズは販路がとても広いところなどなど、それぞれに良いところがあります。正直どれもみんな好きです!
一方アクティブファンドにももちろんファンは多数おり、それぞれのコメントからは勉強させれらました。アクティブファンドのことは本当にわからないので、少し保有して受益者総会や年次総会と呼ばれている報告会イベントに参加してみたいと思いました。


第三部 発表と報告会

下記の結果でした。



全海外株強い!

私の十数年の投資先主力はACWIVT三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンドeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)という遍歴です。これまでは「先進国株」が人気でしたが「全海外株」がトップになってくれて嬉しいです。

S&P500連動が2位!?

米国株人気の片鱗を感じました。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がeMAXIS Slim 先進国株式インデックスをランキングで上回ったのは驚きでした。インデックス投信は「分散」が持ち味だと思いますので、米国株人気の過熱感に少し怖さを感じました。

ニッセイさんは4位

4位でしたが、全海外株人気・米国株人気に押されただけでは。ニッセイさんの企業体質はマニア(FOYに投票する人)界隈では知らない人がいないレベルだと思います。当日もさすがニッセイ上原さんという感じで信託報酬0.930に下げる宣言まで飛び出しました(ほんとに下がった)。
あと完全に余談ですが、日本生命所属の桐生選手の日本新タイム9.98秒に合わせて信託報酬を0.998%にする小話がかなりウケました。


VTは9位

近年の投信の利便性向上を考えると健闘した方だと思います。私はETF大好きVT大好きで資産の大部分はVTですが、ここ3年は投信つみたてに切り替えてます。十分に信託報酬が下がったこと、つみたてNISA制度ができたこと、さらには外国税の調整などなど、投信の利便性が上がりに上がってます。
でもやはりVT好きには変わりありません。私はドル建てETFには色んなことを教えてもらいました。十分に分散されていて低コストな商品が世の中にはある事、ドル転してNYSEでETFを買ってみるワクワク感、確定申告や外国税額控除の仕組みなどなど、そしてそれらを調べる過程で色んなブログにたどり着き、twitterインデックス投資家クラスタにたどり着きました。とても感謝してます。



懇親会

昨年に続き2回目の参加ですが、ここ一年で知人が少し増えたせいか昨年よりリラックスして楽しめました。
新しい人とも知り合え、農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶねの話が聞けたのが面白かったです。先にも触れましたが本当に保有して年次総会に出てみたいと思いました。
楽しいうえに勉強にもなる有意義な時間でした。2時間じゃ全然足りませんでした。お話しできなかった方が多数。。。来年もぜひ参加したいと思います。


コメント

このブログの人気の投稿

橘玲さんの講演を聴いてきました

2020年の振り返り