少数枠に滑り込めてしまったので、その責任をもってブログを書きたいと思います。 金融庁が、2023年度税制改正要望の中で、資産所得倍増プラン関連として、たくさんの要望を出してくれました。(資料はこちら https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20220831.html ) そしてその中で特に注目度が高いと思われるNISAの抜本的拡充について説明会を催してくれました。 先に感想を述べると、文句なし!GO!です。個人投資家目線で十分に検討された内容と感じました。 ここではその内容をブログに記したいと思います。 1,NISAの抜本的拡充 ●主な要望内容 ・制度の恒久化 ・非課税保有期間の無期限化 ・年間投資枠の拡大 「簡素で分かりやすく、使い勝手のよい制度に」を目標に、以上の3点が主な要望内容でした。一般投資家がNISAに求める事トップ3ですね! ●NISAをシンプルに 現行は①つみたてNISA②一般NISA③ジュニアNISAの3つが並列してますが、これを①つみたてNISAを基本とし②一般NISA機能を(成長投資枠として)包含しちゃう感じで、統合NISA(仮)に1本化する要望を出してくれてます。 しかも 2024年改正予定2階建て案 は止めて、統合NISA(仮)を2024年開始としたいという意欲的な姿勢でした。 なおジュニアNISAは予定通り2023年新規受付停止に変更はありませんでした。また統合NISA(仮)に組み込まれることもありません。したがって未成年者層は、統合NISA(仮)と旧ジュニアNISAが並走する格好になりそうです。この点は何か残念ですけど、なにか技術的な理由があるのかもしれません。 ●年間投資枠と非課税限度額の拡大 最も気になることろですが、具体的な額は今年末を目途に決める様です。(あ、ところで老後2000万円問題懐かしいですね。老後の心配が無くなるくらいの非課税枠が欲しいです。) またこの限度額は、(売却した場合などは)枠が復活できる仕様を要望しています。売却額の枠が復活するのではなく、売却分に応ずる簿価の分だけ復活する設計の様です。 なおこの限度額は、生年月日に関わらず同じ額で、既存NISAで投資した額は通算されてしまう設計の様です。制度上有利不利が出ない為の措置ですね。 ●その他QAより QつみたてNIS...